忍者ブログ

2010.09.14 書きたいことを何でも自由に書いていきます。 主にIT系の資格取得について。 DBスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、Java、Oracleマスター、LPIC・・・

あれもこれもやりたい放題

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



上部アクリルサブ水槽自作

アクリル水槽作り
「はざい屋」でアクリルの板を加工して注文。
そこは私にはできないので(;^ω^)

アクリル水槽作り
ハタガネで仮止めして、アクリルサンデーを注射器で流し込んだが、
私のような素人はハタガネではなくセロテープの方がよいかもしれない。

アクリル水槽作り
ハタガネ部分はアクリルサンデーの流れ込みが悪くなってしまった。
締めすぎた(;´д`)ゞ
次は、ハタガネ→セロテープ→ハタガネとる→接着 の順にしよう。

アクリル水槽作り
排水部分。アクリルの穴とピッタリだった。

24時間放置して完全に接着されるのを待って、
風呂場で注水のテストして・・・

自作アクリル水槽
上部アクリルサブ水槽完成。
後ろ側に隔離ボックス(サテライト)。

自作アクリル水槽
グッピーが見やすくなった。

アクリル水槽への給水
給水ポンプにはGEXのろ過フィルターを使った。

自作アクリル水槽
排水部分。
GEXのろ過フィルターの水量を全てこのサブ水槽に回すと排水しきれなくなる。
もう一つ上のサイズにすればよかったなσ(^_^;)

→勘違い。吸い込み防止のために乗せていた綿がいけなかった。

水草トリミング
ついでにメイン水槽の水草のトリミング。
水槽の上に浮いてるマツモを拾ったのがほとんど。

60cm水槽
メイン水槽、少しすっきりした。

以下アクリル板の設計。
はざいや_自作サブ水槽用アクリル板
底。排水用の穴をあけた。
※もう少し大き目の穴にすればよかった。
 排水しきれなくなった際の逃げ道が必要。
 もう一つ予備の穴をあけるか、前後サイド面のどこか一部を低くなるようにカットしておくだけでもよい。

はざいや_自作サブ水槽用アクリル板
前面。裏面。
※注水した際に0.5mm程広がる(たわむ)。上部に1本棒を追加するなりの工夫が必要。
 →だんだんと広がりが大きくなっていった。
  このサイズでもフランジを追加すべきなのかもしれない。

はざいや_自作サブ水槽用アクリル板
サイド。注水ホースが通る穴をあけた。ブクブクのホースのサイズの穴を4つ。

はざいや_自作サブ水槽用アクリル板
サイド。

はざいや_自作サブ水槽用アクリル板
蓋。
※水槽にたわみがあると蓋が乗らなくなる。

材料費6,500円。
出来合いの水槽の半額くらいかな?
理想の水槽が作れることを考慮するとかなり安いかな。
カットも自分でできればもっと安くなるだろうなぁ。
(初期投資が必要だけど)




拍手[0回]

PR


COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

プロフィール

Amazon検索

アクセス解析

<<豚の角煮  | HOME |  60x45x45水槽立上げ>>
Copyright ©  -- あれもこれもやりたい放題 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]